【暫定対応】「Googleが繰り返し停止しています」の解決方法
6月22日、原因不明で「「Google」が繰り返し停止しています」と何度もポップアップが出るようになりました。
ブログ管理人のAndroidスマートフォンでも実際に確認しています。

何度アプリを閉じる対処をしても繰り返しポップアップが表示され、非常に鬱陶しい状況が続きました。
事態が落ち着くまで、とりあえずスマートフォンを使えるようにするために暫定的に表示されないようにしましたので掲載します。
アップデートを入れても消えない
playストアで最新版のGoogleアプリへアップデートしても私の環境では事態が解決しませんでした。
そのため、次項にてアプリそのものを無効化して、停止とか正常とかがそもそも関係ない状態に持っていくことにします。

アプリを無効化する
AndroidにおいてGoogleのアプリは完全にアンインストールできるようにはなっていないのが一般的です。
そのため無効化というオプションを利用して、起動しないように設定します。
まずはポップアップの画面から「アプリ情報」をタップして、アプリ設定画面をひらいてください。

下の画面が開きますので、中央にある「無効にする」をタップします。

下記のような表示が出ますが、そのまま「アプリを無効にする」をタップします。

アプリが下記のように無効化されました。

無効化したことで、ひとまずポップアップは表示されないようになります。
Google側が対処したら、再度有効化して戻すことをおすすめします。戻し方に関しては後ほど掲載します。
おわりに
原因がまだわからないので暫定的な対応になります。
私はGoogleアプリを普段から利用していないので全く支障はないですが、検索などに利用している方にとっては少し影響が出るかもしれません。しかしながら数秒に一回ポップアップが出てこられる方が邪魔ですので、とりあえずの暫定対応として書きました。